春風会のあゆみ

昭和51年 | 8月25日 | 社会福祉法人春風会 設立許可 |
---|---|---|
昭和52年 | 4月1日 | 「あしたかホーム」(定員50名)開所![]() |
9月1日 | 在宅訪問介護指導事業創設 | |
昭和55年 | 1月14日 | リハビリテーションセンター事業開設 |
5月24日 | あしたかホーム増築(定員100名に) | |
6月1日 | ショートステイ事業開設(定員4名) | |
7月1日 | 機能回復訓練事業開始 | |
12月25日 | デイサービスセンター開設(定員25名) | |
昭和58年 | 2月1日 | 老人よろず相談「ひだまり電話」事業開始 |
7月~8月 | 第1回小中学生福祉合宿ボランティアカレッジ (現:夏期中学生体験学習)実施 | |
9月1日 | 老人介護技術研修セミナー事業創設 | |
昭和59年 | 4月1日 | 小学生の学童保育事業創設(3月31日まで) |
12月1日 | 痴呆性老人処遇技術研修事業開設![]() | |
昭和60年 | 10月1日 | 痴呆性老人生活指導ホーム事業開設 |
昭和61年 | 4月1日 | 痴呆性老人デイサービスセンター「はまゆうの里」創設 |
4月21日 | 日本生命財団助成により高齢者介護ホーム「千本の里」開設(平成7年3月31日閉所) | |
平成元年 | 4月1日 | 入浴サービス事業開設 |
8月 | 中学生夏期体験学習を基にした青少年福祉教育映画「この愛をありがとう」(東映株式会社)作成される![]() | |
平成2年 | 5月1日 | ホームヘルパー派遣事業開設 |
6月1日 | 在宅介護支援センター事業開設 | |
12月23日 | 天皇陛下より御下賜金を賜受![]() | |
平成3年 | 7月23日 | 厚生大臣表彰受賞![]() |
平成4年 | 4月1日 | 重度障害児(者)生活訓練ホーム「沼津虹の家」事業開設 |
12月1日 | 契約制特別養護老人ホーム事業開設(平成12年3月31日閉所) | |
平成5年 | 12月20日 | ショートステイ棟増床(定員24名) |
平成6年 | 4月1日 | 「伊豆中央ケアセンター」(定員50名)開設 ショートステイ・デイサービスB・E型・在宅介護支援センター・ホームヘルパー・地域交流室併設 |
平成7年 | 4月1日 | 「ぬくもりの里」(定員50名)開設 ショートステイ・デイサービスB・E型・在宅介護支援センター・ホームヘルパー・地域交流室併設 |
平成8年 | 5月 | 第1回法人職員研修発表会開催![]() |
12月2日 | サテライト型デイサービスセンター「うきしまの里」開所(平成16年3月31日閉所) | |
平成9年 | 4月1日 | 知的障害者デイサービス「あおばの家」開所 |
平成10年 | 4月1日 | 「原高齢者福祉センター」開所 デイサービスB・E型・在宅介護支援センター・ホームヘルパー併設 |
10月17日~ | 法人による海外研修(スウェーデン・ドイツ)実施 | |
平成11年 | 4月1日 | 「中伊豆ふれあいデイサービス」B型開所 |
5月30日 | 「ぬくもりの里」に天皇・皇后両陛下行幸啓![]() | |
平成12年 | 3月1日 | 「ぬくもりの里」増築(定員70名に) |
4月1日 | 静岡痴呆介護実務者研修事業の委託 「天城デイサービスセンター」B型開所 「中伊豆放課後児童クラブ」開所 生きがいデイサービス「大仁・水晶苑」開所 「あしたかホーム」生きがいデイサービス開所 | |
平成13年 | 4月1日 | 「中伊豆生きがいデイサービス」開所 |
平成14年 | 4月1日 | 「伊豆中央ケアセンター」増築(定員70名に) 救護施設「沼津市立高尾園」(定員80名)の事業委託 「天城放課後児童館」開設 |
6月3日 | サテライト型デイサービスセンター「はら駅南デイサービス」開所 | |
平成16年 | 4月1日 | 「みはるの丘浮島」(定員80名)開所 短期入所事業・通所介護事業(一般型・認知症型)・訪問介護事業・居宅介護支援事業・在宅介護支援センター「ケアハウスはるかぜ」(定員10名)併設 |
平成17年 | 4月1日 | 心身障害者小規模授産施設「もくせい苑」事業受託 |
平成18年 | 4月1日 | 心身障害者小規模授産施設「明光園」事業委託 明光園から「中豆授産所」に施設名変更 |
11月17日 | 地域密着型サービス「北狩野ケアセンター」開所 | |
平成23年 | 4月1日 | 「もくせい苑」移転新築 |
10月1日 | 「あしたかホーム」「沼津虹の家」合築による新築移転 | |
平成24年 | 4月1日 | 「あおばの家」移転新築 「なぎの家」(定員12名)開設 |
5月1日 | 「サポートセンター絆」開設 | |
平成26年 | 4月1日 | 地域密着型サービス「プレーゲあしたか」(定員29名)開設 小規模多機能型居宅介護 「託児施設ぽっぽ」開設 |
平成27年 | 4月1日 | 地域密着型サービス「プレーゲおおひと」(定員29名)開設 短期入所生活介護・通所介護・訪問介護・居宅介護支援・地域包括支援センター |
平成28年 | 4月1日 | 複合施設「ふらっと月ヶ瀬」開設 あまぎ認定こども園(定員150名)・天城デイサービスセンター(移転)・就労継続支援B型事業所「プラム」(移転、中豆授産所から施設名変更)・プラムカフェ |
平成29年 | 4月1日 | なかいず認定こども園(定員156名)開設 |
令和5年 | 4月1日 | プレーゲ訪問看護リハビリステーション(訪問看護)開所 あしたかホーム巡回型ホームヘルプサービス(定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業)開所 |